横浜・鶴見のダイビングスクール ビーワンダイバーズ小倉孝道のブログです。ダイビング、ウィンドサーフィン、スキー、バイク、家族を愛するダイビング屋のブログ。ツアー情報を随時更新中です。

過去数年分までの情報はコチラをごらんください。
19.11.30. SAT はれ 水温18℃ 透明度10m
フォト・ムービー ファンダイビングで三浦半島宮川湾に行って来ました。
北東強風でしたが宮川湾はいつも通りとても穏やかでした。
ドライスーツならとても快適です。インナーもまだまだ秋仕様で大丈夫。
しばらくはこんな海況が続きそうです。皆様もご一緒しましょう!
19.11.26.TUE 津久井浜でウィンドサーフィンL/104 北東風の津久井浜は久しぶりだったけど
今回はいつになくインサイドまで風が入っていい感じ。そしていつも通り海面はチョッピーで
なんだか難しい。突っ走っているだけでも楽しいですね!写真ありがとうございます。
19.11.16.SAT はれ 水温22℃ 透明度~12m ダイビングライセンスコース海洋実習と
フォト・ファンダイビングで小田原江の浦に行ってきました。
Photo by Ishigakiさん Tachikawaさん Minatoさん。
エントリー着後の浅場から季節来遊魚がたくさん。
素晴らしいお天気で良く水温が高く透明度も良好なのでとてもリラックスして楽しめました。
これからもしばらくこんな海況が続きそうです。
19.11.14.THU 南西→西南西の風で鎌倉です。5.7/104
2ラウンド目途中にレギュラーサイドの素晴らしいコンディションの時間帯があってラッキー。
ラストはオーバーで腕パン撤収です。
この写真、乗りながら後ろ向いて撮っていただいたんですね!
マジっすか!・・・ありがとうございます。
19.11.09.~11. 沖縄本島ステイでダイビングに行ってきました。
曇り~晴れ 水温26℃ 透明度15m~
今年も素晴らしいお天気に恵まれました。
Photo by Ikedaさん Shoharaさん
100回目のダイビング記念もありました!
毎年この時期に開催している沖縄慶良間ダイビング、今年ダイビングスタートした方から
経験豊富なダイバーまでとっても楽しめる南国遠征ダイビングとして恒例になっています。
また次回もおっ楽しみに!
19.10.24~11.07 沖縄滞在
前半は毎年恒例となった小学生、中学生の頃からの友人との沖縄満喫ツアーです。
沖縄マリーナから自分たちの操船するレンタルボートで津堅島へ。
海でやりたいことを片っ端からやりました!釣り、ウェイクボード、BBQ(笑)
宿泊は古宇利島の貸別荘でリゾート気分満喫。
リゾートプール&ジャグジーで昼寝~ 晩御飯は海鮮BBQ美味しかった!
ダイビングは沖縄 水納島と瀬底島。久しぶりでもプール練習済みなので安心です。
今回はメニュー盛沢山でしたね!お天気にも恵まれて最高でした!
19.11.06. WED はれ 水温21.5℃ 透明度~8m
OW講習&フォト・ファンダイビングで江の浦に行って来ました。
19.10.30. WED はれ 水温21.5℃ 透明度8m~10m
フォト・ファンダイビングで三浦半島宮川湾に行って来ました。
祝400DIVES記念ダイビング!
19.1027. SUN くもり 水温21.5℃ 透明度8m~10m
フォト・ファンダイビング、SPコースで三浦半島宮川湾に行って来ました。
19.10.16. WED くもり 水温23℃ 透明度~5m Photo by Jonenさん
フォト・ファンダイビング、SPコースで三浦半島宮川湾に行って来ました。
台風19号以来初めてとなる宮川湾でのダイビングは気温の低い一日でした。
今回からドライスーツに衣替えしました。近年まれにみる遅い衣替えです。
ネック・リストシール、アンクルウェイト、ストラップフィンなど忘れ物に注意しましょう!
19.10.04晩出.05.06. 晴れ・くもり 水温24℃ 透明度 ~10m
毎年恒例秋の貸切ダイビング「まみちゃんツアー」に行って来ました。
とても穏やかな海況に恵まれて伊豆海洋公園&北川をダイビング。
水中動画担当スーさんが楽しい場面をバッチリ押さえてくれているので?
「まみちゃんツアーDVD」(編集担当スーさん)が今回も楽しみです。
楽しかったぁ、これからのシーズンのダイビングは絶好調ですよ~(台風が気になりますねぇ)
19.10.04.FRI 朝から材木座 L/104→87→M/79→87 写真ありがとうございます。
短時間だったのにボード3枚セイル2枚も出してしまった(笑)
79のフィンを試したら調子良かった。これでしばらく精進します。
19.10.02. WED はれ 水温24℃ 透明度~8m Photo by Ikedaさん Jonenさん
フォト・ファンダイビング、SPコースで三浦半島宮川湾に行って来ました。
台風15号以来初めてとなる宮川湾でのダイビングは夏のような一日でした。
久しぶりにダイバーに人気のちびっこたちに会えました。
19.10.01.TUE 早朝SUPに行ってきました。穏やかな釣り日和(笑)
19.09.29. SUN 曇り・晴れ 水温25℃ 透明度~10m
ダイビングライセンスコース・ファンダイビングで小田原江の浦に行って来ました。
久しぶりの台風の影響のない海でリラックスできました。
19.09.23.MON 鎌倉でウィンドサーフィン S/79→87
朝9:00から海に出たのに日暮れまで乗ってしまいました。
ラスト30分は最高でした。一日中海にいるのっていいなぁ。
19.09.21晩出.22.23. SPコース&フォトファンダイビングで東伊豆ダイビングに行ってきました。
北東強風と台風からのウネリをかわして北川ボート&八幡野ビーチダイビングです。
400ダイブ記念は北川でダイビングできて良かったです。水温26℃ 透明度~15m
最近の台風は季節来遊魚たちをたくさん連れてきてくれました。
しばらく水温も透明度も高い状態がつづきそうですね!
19.09.18. WED はれ・雨 水温27℃ 透明度~8m Photo by Jonenさん
ダイビングライセンスコース・ダイブリーダー・ディープダイビングで西伊豆・静浦に行って来ました。
大雨の予想を覆して晴れ間も見えましたが穏やかな海へという事で静浦です。
ココは水深7m付近にサンゴエリアがあって季節来遊魚たちがたくさん見られます。
水深2mのクロダイ↑から水深35mのトゲトサカ群生までとても楽しめました。
底質が舞い上がりやすい砂なので中性浮力が得意なダイバー限定のポイント。
上手になってご一緒しましょう!
19.09.13晩出14.15. はれ 水温27℃ 透明度 ~15m
北東強風の影響で西伊豆の田子と雲見でダイビングしてきました。
東伊豆は風と波でザブザブでしたが西伊豆は穏やかで素晴らしいお天気に恵まれました。
水温が高くダイビング中に体が全く冷えないせいかユル~い感じです。
今回はドライブが長かったけどダイビングはゆっくり楽しめて良かったですね。
最近は天候理由で予定変更も多くなっています。来週もどうなるか・・・?
19.09.04朝出05. はれ 水温20~26℃ 透明度~15m~
今年は平日開催で「伊豆大島ダイビング」に行って来ました。
Photo by Ikedaさん Shoharaさん Jonenさん Nishinoさん
お天気に恵まれて予定通りのダイビングを楽しみました。
ナイトダイビングでは寝ている魚たちや活発に動き回るでっかいイセエビを発見。
今回遭遇したカメはすぐ近くにまで寄れてラッキー。
潮が早い時はオジサン達も砂地で並んで休んでおります(笑)
ビーワンダイバーズが開催している「伊豆大島ダイビング」は鶴見を06:00頃に出発、
最終日もダイビングを楽しんで帰着時間は18:00頃を予定しています。ご一緒しましょう!